ウサギと猟犬必勝法(初期位置:固定 上ルート)

とらいおです。

今回は ウサギと猟犬でウサギの初期位置が固定、つまりHにいる場合を考えていきましょう。なお、前回の記事で書いた表現を多用するのでまだ読んでいない方は前回の記事を読んでから読むことを強く推奨します。

traio.hatenablog.com

 

また重ねてのお願いにはなりますが、今から考える手筋はあくまで自分が普段指している手筋であって最短手もしくは最善手とは限らないということを踏まえて読んでいただき、もし最善手などがある場合はコメントなどで優しく指摘していただけると幸いです。

 

前回の記事でも書いた通り使用する盤面の画像は全て猟犬側が移動した後(猟犬ターン終了時)となっており、上下対称の盤面については省略します。

それでは考えていきましょう。

 

 

 

 

 

f:id:traio:20200611150317p:plain

初期盤面はこのようになっています。

ウサギと猟犬は必ず猟犬からターンが始まります。自分は毎回I→Fと指しています。A→F派の人も多いと思いますがその時は上下逆にしてこのブログを読んでいってください。あとはD→Eでも勝つことができます。が、応用が利くのがI→Fなのでこのブログではこの手筋で書いていきます。

その後ウサギはC,G,Kの3種類の行き先が考えられますが、ここでウサギの行き先によってパターンに名前を付けようと思います。H→Cの時を上ルート、H→Gの時を中ルート、H→Kの時を下ルートと呼びます。今回は上ルートについて考えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

上ルート

上ルートになった場合はまず猟犬はA→Bと移動します。

f:id:traio:20200611152705p:plain

 

すると次にウサギが移動できるのはGかHとなります。この時ウサギがどちらに動いても次の猟犬はB→Cと移動するということを覚えておくと覚える手筋の量が減っていいかもしれません。ではまず、ウサギがC→Hと移動した時を考えてみましょう。

 

 

 

上ルート ⇒ ウC→H

この時猟犬は先述の通りB→Cと移動します。

f:id:traio:20200611153312p:plain

するとこのような盤面になりますが、ウサギがH→Gと移動すると猟犬がD→Iと移動することでパターン3の形になり、またウサギがH→Kと移動すると猟犬がD→Eと移動することでパターン4の形になるのでどちらの場合でも猟犬が勝つことがわかります。

 

それでは、上ルートからウサギがC→Gと移動した時を考えてみましょう。

 

 

 

上ルート ⇒ ウC→G

この時も猟犬は先述の通りB→Cと移動します。

f:id:traio:20200611153912p:plain

この時ウサギはH,Kの2種類動くことが出来ますが、G→Kとしたときは猟犬側がA→Eとすることでパターン4の形になるので勝つことが出来ます。

ウサギがG→Hとしたときは猟犬側はC→Gと移動しましょう。

 

 

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→H ⇒ 犬C→G

f:id:traio:20200611154339p:plain

この場合ウサギはCとKの2種類移動できますが、どちらに動いても上下対称で変わらないので今回はH→Cに移動したとします。この時猟犬側はD→Aと動きます。

 

 

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→H ⇒ 犬C→G ⇒ ウH→C ⇒ 犬D→A

f:id:traio:20200611155229p:plain

この場合ウサギはBとHの2種類移動することが出来ますが、C→Bと移動してきた場合猟犬側がG→Cと移動することでウサギが移動できなくなるので猟犬の勝ちです。意外とこの勝ち方を見落とす人がいるようなので気を付けましょう。

従ってウサギはC→Hに移動するしかありません。ここで猟犬側はA→Eとしましょう。そうすると猟犬が横に一列に並ぶと思います。これが"真の"猟犬フォーメーションです。この形は覚えやすくなおかつ必勝形なので覚えておきましょう。

 

ちなみに世界のアソビ大全51のヒントには真ん中の縦1列に猟犬が並んだ形を猟犬フォーメーションといって載せられていますが、あの盤面はウサギがどこにいても猟犬側が必ず負ける悪い形なので悪い見本として覚えておきましょう。

 

 

 

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→H ⇒ 犬C→G ⇒ ウH→C ⇒ 犬D→A ⇒ ウC→H ⇒ 犬A→E

(真の猟犬フォーメーション)

f:id:traio:20200611160315p:plain

この場合ウサギはC,Kの2種類移動することが出来ますが、どちらに動いても上下対称なのでH→Cと移動したとします。この時、猟犬側はG→Kとすることでパターン4の形にすることが出来るので猟犬側の必勝となります。

 

 

以上で上ルートについてすべての場合で猟犬側が勝てることがわかりました。下にまとめておきたいと思います。

 

上ルート(犬I→F ⇒ ウH→C ⇒ 犬A→B)まとめ

上ルート ⇒ ウC→H ⇒ 犬B→C ⇒ ウH→G ⇒ 犬D→I ⇒ (パターン3)

上ルート ⇒ ウC→H ⇒ 犬B→C ⇒ ウH→K ⇒ 犬D→E ⇒ (パターン4)

 

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→K ⇒ 犬A→E ⇒ (パターン4)

 

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→H ⇒ 犬C→G ⇒ ウH→C ⇒ 犬D→A ⇒ ウC→B ⇒ 犬G→C

上ルート ⇒ ウC→G ⇒ 犬B→C ⇒ ウG→H ⇒ 犬C→G ⇒ ウH→C ⇒ 犬D→A ⇒ ウC→H ⇒ 犬A→E ⇒ ウH→C ⇒ 犬G→K ⇒ (パターン4)

 

 

 

意外と長くなってしまったので中ルートと下ルートに関しては別記事で書こうと思います。

それでは。